初心者のための

サイトがインデックスされているか確認してみよう

2018/12/08
 
この記事を書いている人 - WRITER -

サイトがインデックスされていないと、インターネット上に存在しない状態なので、誰にも見つけてもらえないんですよね・・・

 

サイトがインデックスされていなければ、サーチコンソールのFetch as Googleでインデックスしてもらえるんです。

 

今日はその方法をご紹介しますね。

 

目次

サイトがインデックスされているか確認

 

Googleの検索窓に、site:http~(確認したい記事のアドレス)を入力して検索します。

インデックスされていると、下記のように表示されます。

インデックスされていないと、表示されないので、Fetch as Googleでインデックスをお願いしましょう。

 

Fetch as Google

 

記事がインデックスされていなかったら、Fetch as Googleでインデックス登録をリクエストします。

早ければ1、2分、遅くても1時間もあればインデックスされていますよ!

 

インデックス登録をリクエスト

 

サーチコンソールの「クロール」から「Fetch as Google」をクリックします。

「私はロボットではありません」って毎回は出ないんだけど、出る場合はチェックして、インデックスしたい記事のURLを入力します。

この際に、上の例だと populal/ まで入力しないとエラーになるので気を付けてくださいね!

「取得」をクリックすると、「インデックス登録をリクエスト」って出てくるので、クリックすると下図が表示されます。

「このURLのみをクロールする」をクリックして「送信」をクリックで、登録依頼は完了です。

 

ちなみに、「このURLのみをクロールする」と「このURLと直接リンクをクロールする」の違いは・・・

このURLのみをクロールする

リクエストした記事のクロールのみの申請で、月500件までの申請となります。

 

このURLと直接リンクをクロールする

リクエストした記事からリンクしているページもクロールしてねって申請で、月10件までの申請となります。

 

リクエストしたら、再度Googleでインデックスされているか、確認してみてくださいね。

 

いつリクエストするの?

 

ブログを立ち上げたばかりの頃って、インデックスされるのが遅いんですって。

クロールされる頻度が少ないみたい。ある程度ブログの運営期間が長くなってくると、何もしなくても早くインデックスされるんだとか。

 

一つの記事を更新するたびに、Fetch as Googleでリクエストした方が良さそうですね。

 

まとめ

 

記事を書いても、インデックスされていなければ、誰にも見つけてもらえないので、Fetch as Googleにはこれからもお世話になりそうです。

 

まずは、読んでもらえるような良質な記事を目指して頑張ります!

 

ではまた!まみでした。



この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ワードプレスお困りごと講座 , 2018 All Rights Reserved.